陵南せいこついんのブログ | 八王子市でヘルニアによる首腰の痛み・腕や脚の神経痛の整体なら【首腰専門院】の陵南整骨院へご相談ください!

陵南整骨院
陵南整骨院
ブログ
2019年03月07日 [花粉症]

八王子市で花粉症でお悩みのあなたへ

こんにちは!
陵南整骨院の加藤です。

いよいよ本格的な花粉シーズンの到来です。花粉症の症状のなかでも、ムズムズする「かゆみ」はつらいもの。特に顔や目のまわりのデリケートな皮膚のかゆみは悪化しやすく、気になって日常生活に集中できなくなることもあります。


背骨調整で免疫力を高める+(普段よりお伝えしている)保温対策も
花粉症を抑える効果はありますが…

本日は、食事面からの対策をお伝えしていきたいと思います。

症状が悪化する前に知っておきたい、花粉症に良い食材3つ・悪い食材3つをご紹介します。

つらい「かゆみ」はなぜ起きる?

花粉症

花粉症は、花粉というアレルゲンに対して人間の免疫機能が過剰に反応することで起きる、アレルギーの一種です。


花粉アレルギーになると、体内にヒスタミンという物質が分泌され、
鼻水やくしゃみを起こして花粉を体外に排出しようとします。
また、このヒスタミンにより花粉が肌につくだけでもアレルギー反応が起き、
かゆみや炎症を引き起こしてしまいます。

花粉症を軽減させるには、腸内環境を整えることが大切です。
アレルギーと関係の深い免疫機能は、人間の腸に集中しています。

そのため、腸内細菌のバランスが崩れると、
ヒスタミンが過剰に分泌されてしまい、
花粉症がより悪化してしまうのです。

花粉アレルギーを和らげるためには、腸内環境を整え、
ヒスタミンの分泌を抑えなくてはなりません。
そのためにも、食べ物からのアプローチは有効です。


《花粉症に良い食材3つ》
ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください。


@ヨーグルト、味噌、キムチ、ぬか漬けなどの発酵食品
腸内環境を整えるためには、腸内に住む善玉菌を増やすことが重要。
発酵食品には善玉菌である乳酸菌やビフィズス菌などが生きたまま含まれており、腸内の健康を保ってくれます。


Aゴボウ、にんじん、レンコンなどの根菜類
善玉菌を活性化するためには、善玉菌にエサを与えなくてはなりません。
根菜類に多く含まれる食物繊維は善玉菌のエサになり、善玉菌の働きを活性化してくれます。


B甜茶(てんちゃ)
甜茶には、ヒスタミンの分泌を抑える働きが確認されています。
すぐに症状を緩和するというよりは予防効果なので、花粉シーズンになる前に飲み始めるのがおすすめ。

免疫バランスを保つため、まずは発酵食品+根菜の摂取量を増やすこと。
加えて、花粉が飛びだす2〜3週間前から甜茶を飲めば、「食」からの改善がかなり期待できそうです。



《花粉症に悪い食材3つ》
花粉症に良い食材がある一方で、花粉症の時期は控えるべき食材もあります。
とくに注意したいのが以下の3つです。


@揚げ物、ステーキなどの高脂肪食
食べ過ぎて消化しきれなかった脂肪分は腸内の悪玉菌のエサになり、腸内細菌のバランスを崩してしまうため、花粉症を悪化させる可能性があります。揚げ物や脂身の多い肉、ステーキなどは控えめに。


Aハムやソーセージ、スナック菓子などの加工食品
加工食品に含まれることが多い食品添加物(着色料、防腐剤、安定剤など)は、腸内細菌のバランスを崩してしまいます。
加工食品を購入するときは、成分表示を確認して食品添加物が少ないものを選びましょう。


Bお酒などのアルコール
アルコールを肝臓で分解するときに発生するアセドアルデヒドが、顔のかゆみや赤みを悪化させてしまいます。アレルギー症状があるときは飲酒は避けましょう。




花粉症でお辛い方は是非参考にしてみてくださいね!
いつもありがとうございます。



--------------------------------------------------------

八王子市の【首腰専門】陵南整骨院です。
首・腰痛ヘルニア/坐骨神経痛/頭痛・首こり・不眠・顎の痛み等の自律神経の不調なら陵南整骨院の整体で改善されます。

ホームページ⇨https://www.ryonan-seikotsuin.com/

ご予約はこちらから⇩
tel⇨042-663-6760
24時間ご予約 LINE@⇨https://line.me/R/ti/p/%40r.seitai

無料で健康情報を受け取りたい方も⇩
https://line.me/R/ti/p/%40r.seitai

PageTop